URHO TREE 140
URHO TREE 140
10個の在庫
受取状況を読み込めませんでした
サイズ | 本体:約W650~700 H1400mm 外箱:約W760 D190 H240mm ベース(脚):W/D約240mm前後 地面〜1番下の枝まで:約220mm ※個体差あり |
---|
サンタの森から生まれた、自分で育て上げるツリー
2023デビューのクリスマスツリー「URHO(ウルホ)」です。物語の中に登場するようなクリスマスツリーをイメージしました。
飾り付けるライトやオーナメントで千変万化な表情を魅せてくれる、日々愛着の湧くツリーです。
到着した際は枝葉はピンと伸びた状態ですが、ご自身で枝を広げたりカールを付けていくことで自然のモミに近づき、リアルな雰囲気が増していきます。
好みの具合に調整し、育てていくのが特徴のツリーです。
URHOツリーはフィンランド ラップランド地方のウルホ・ケッコネン国立公園にあるモミの木を模しています。カラーはインテリアに馴染みやすい深緑が基調のシックなグリーン。
オーロラが見え、サンタクロースの家があることで有名な北極圏にあるウルホ公園。その厳冬を幾年も超えた枝葉のグリーンを表現しました。
枯れ枝を表現したワイヤークラフトもよいアクセントになり、 LEDライト や ガラスオーナメントも大変よく映えます。
また、PAPIERシリーズやLund ウッドオーナメントのオーナメントを足して色調や素材感を増やしていくごとに、どこにも無いご自分だけのツリーコーディネートの完成です。
可愛いだけでは無い、シックで洗練されたホリデーシーズンを楽しみたい方に。
支柱はブラウンとグリーンのフィルム葉で目立ちにくい仕様です。
組み立ての際はスタンドに支柱を挿し、必ず付属の手袋を使用して枝葉に表情を付けていきます。
最初はピンと伸びたベージュのワイヤークラフトは手や顔に当たる危険がありますので必ず先をくるくると幹の中心に向かい丸めて下さい。お子様には作業させず、大人が行ってください。

少し手間ですがワイヤークラフトの先端が気になる場合は、ワイヤーの先が丸くなるように曲げておくと安心です。初年度に行うと翌年以降はこの作業の必要はありません。
最初はピンと伸びたグリーンの枝はウエーブを付けていくとますます豊かな表情が出てきます。たっぷりとウエーブを付けたり、毛先をくるんと丸めても可愛いです。枝葉はお好みで少し伸ばし気味なのもまた◎ お好みの加減に調整していきます。
詳しくは組み立て動画を必ずご参照ください。組み立て動画はこちら
初年度は少し時間がかかりますが、去年のカールにまた手を加えていけば、年数を重ねる毎に味が深まり雰囲気が増していきます。
何年も使い込み経年変化を楽しんで頂く、ご自身で育て上げるツリーです。
組み立て式なのでシーズンオフにはすっきりと箱に収納でき、場所を取りません。 オリジナルの収納BAG には ツリーBOX ごと収納してもらえます。
サイズは、大きすぎず、小さすぎないちょうど良い140cmタイプ。リビング、ダイニングはもちろん、子供部屋や寝室、玄関など、場所を選ばずどんな空間にもマッチするのでセカンドツリーとしても人気のサイズです。
主役にピッタリな存在感のある170cmタイプもございます◎
商品について
ワイヤーを使用した商品です。お子様やペットはご注意ください。
脚部は鉄製です。床を傷つける恐れがありますのでツリーを移動の際には引きずらず、底から持ち上げてください。気になる場合はフェルトか柔らかい布などを敷くと安心です。
組み立てについて
※動画では170cmを使用しています。組み立ての手順は同じです。
※動画解説はスタッフが組み立てやすいと感じた順番にアレンジしました。付属の取扱説明書と組み立て順序が異なる箇所がありますがツリーの仕上がりに影響はございません。
飾り付けのポイントについて
※動画では170cmを使用しています。
素材 | 【ツリー本体】 枝葉:ポリ塩化ビニル 基軸部分:鉄 【ベース】 鉄 |
---|---|
付属品 | ・組み立て用布手袋 ×2組 ・ベース ×1 ・ベース用ネジ ×1 ・ツリー本体 140cm(3分割) |
仕様 | ・組み立て式 |
注意事項 |
|
その他 | ・取扱説明書(PDF) |






























